ご利用の流れ(レビュー機能)
Step1:組織レビュー、人事レビューの担当者(レビュアー)をそれぞれ設定する
Step2:【人事レビュー】人事レビュアー(人事・労務担当者)が人事レビューを記入する
Step3:【プロジェクトレビュー】プロジェクトレビュアー(プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー)が案件MTG時にプロジェクトレビューを記入する
Step4:【組織レビュー】組織レビュアー(上長)が組織レビューを記入する
各Step詳細
Step1:組織レビュー、人事レビューのレビュアー(担当者)を設定する
-
基本的に、以下メンバーを設定することを推奨します。
-
人事レビュアー:人事担当者または労務担当者
-
組織レビュアー:対象者の上長
※プロジェクトレビュアーの設定項目はないため、プロジェクト内で適切な人物が随時レビューを記入します。
-
-
レビュー担当者を設定できる権限ロールについては、こちらをご覧ください。
Step2:人事レビュアーがレビューを記入をする(週1回)
- 人事レビューを実施
- 「自分が担当するレビュー」から該当するレビュイーの名前を選択。
- 「自分が担当するレビュー」から該当するレビュイーの名前を選択。
-
- 対象期間を設定し、レビュイーと面談しながら人事レビュアーが管理項目を記入します。
-
レビュイーがコメント記入
-
面談中または面談後、レビュイーはコメントを記入します。
-
Step3:プロジェクトマネージャー/リーダーが案件MTG時にレビューを記入する(週2回以上推奨)
-
プロジェクトレビューを記入
-
プロジェクトMTGの終了時など、定期的にレビュイーに対するレビューを記入してください。
-
「組織レビュー一覧」から、「レビューを作成」を選択。対象期間を設定し、レビュイーと面談しながら、レビュアーが管理項目を記入します。
-
-
プロジェクトレビューは、担当者(レビュアー)の設定はありません。プロジェクトメンバー内であれば、誰でもレビューを入力することが可能です。 複数人で対応することも可能となります。
Step4:組織レビュアー(上長)が組織レビューの記入をする(月1回)
-
組織レビュー面談を実施
-
「自分が担当する組織レビュー」から実施するレビュアーを選択し、面談を行いながら組織レビュアー(上長)が組織レビュー項目を記入します。
-
組織レビュー評価項目(非公開項目)
-
組織レビュアーは、同じ画面で、人事レビュー、プロジェクトレビュー、組織レビューすべてを見ることができます。
-
すでに実施済みの過去ログは、対象者名から参照することが可能です。
-
レビュイーがコメント記入
-
面談中または面談後、レビュイーはコメントを記入します。
-
-
報酬確認の依頼
-
面談終了後、レビュアーは非表示項目を表示して管理項目を記入。レビュイーへ報酬確定依頼を行います。
-
-
報酬の確定
-
レビュイーは報酬を承諾することで、報酬が確定されます。
-
-
報酬が決定すると次月の組織レビューが自動生成され、次月の組織レビューを行うことが可能になります。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。